革好きの“隠れ名品”。エゾ鹿革トレイが暮らしに深みを与える理由

おやじキャンプ飯コラボ鹿革ギアトレイ

こんにちは!

ROKUBOです。

 

「気に入って買った小物こそ、丁寧に扱いたい。」

そんなふうに感じたのは、いつからだっただろう。

 

スマホ、鍵、腕時計、財布。

毎日持ち歩くものほど、置き場所がないと部屋の中で散らかってしまう。

 

だからこそ、“モノの居場所”を決めてあげることって、

想像以上に心地いい。

 

そんな暮らしの“質”を上げてくれるアイテムが、

今回ご紹介するエゾ鹿革トレイをご紹介します。


目次

ただの「置き皿」じゃない。手にした瞬間、違いがわかる

おやじキャンプ飯コラボ 鹿革ギアトレイ

革のトレイというと、どこか装飾的で“見た目重視”な印象を持つ方も多いかもしれません。

 

でも、このトレイは触れて初めて本質がわかる

手に取った瞬間、しっとりとした質感。



使い込むごとに深まる色艶。

机の上にすっと置いただけで、空間の雰囲気が変わる。

これは、北海道産エゾ鹿の革を贅沢に使ったからこそ生まれる存在感です。


エゾ鹿革ってどんな素材?

おやじキャンプ飯コラボ 鹿革ギアトレイ

エゾ鹿は、北海道の山林で自然のままに生きる野生動物。

その革は、牛革や豚革とはまったく異なる個性を持ちます。

 

まず特筆すべきは、しなやかで柔らかいのに驚くほど強いこと。

 

野山を駆け回って育った筋肉質な鹿の革は、

伸縮性があり、引き裂きや摩擦にも強いという特徴があります。

鹿革ギアトレイを丸める

鹿革ギアトレイの裏側

鹿革トレイ

加えて、毛穴の構造が細かいため、肌触りが非常になめらか。

まるで“手に吸い付くような”質感です。

 

そして何より、使い込むごとに味が出る。

 

色が深まり、艶が増し、刻まれる細かなシワさえも美しい。

「革を育てる楽しさ」を感じられる、まさに一生モノの素材です。


アウトドアでも活躍する、“革の器”

おやじキャンプ飯コラボ 鹿革ギアトレイ

このトレイ、実はアウトドアシーンでも頼れる存在です。

キャンプやBBQのとき、

ポケットに入れていた鍵や時計、ライターなどを置く場所に困ることってありますよね?

 

そんなとき、サッとこのトレイを広げれば、

革が地面の湿気や汚れから持ち物を守ってくれる。

使わないときは、スナップボタンを外してフラットに折りたためるので、

バックパックの隙間にもすっと収まります。

革素材なのに軽くてかさばらない。

まさに「本物志向のアウトドアギア」と言えるでしょう。


 エゾ鹿革の野営ギアトレイ

👉 商品ページを見る

【カラーバリエーション2色】

 

< ミックス >

ブラック、ブラウン、グレージュの3色組み合わせ

(ブラック部分)ツヤのあるギン付き
(ブラウン・グレージュ部分)マットな質感ヌバック

おやじキャンプ飯コラボ 鹿革ギアトレイのミックス色

 

< グリーン >

全面グリーン(質感の違いで違う色に見えますが全てグリーンです)

(ツヤのあるギン付き&マットな質感ヌバック)

おやじキャンプ飯コラボ 鹿革ギアトレイのグリーン

 

裏面は3種類とも全てギン付き仕立て(ツヤあり)のブラックです。

鹿革ギアトレイの裏側

 

【サイズ】

エゾ鹿革ギアトレイのサイズ

重量はわずか約110g!

 


“モノを大切にする人”の、静かなこだわり

このトレイの良さは、使っていくうちにじわじわと染みてきます。

決して主張しないけれど、確かな存在感。

無造作に置いた鍵すら、絵になる。

そんな「静かなこだわり」は、

モノを大切にする人の美学そのものではないでしょうか。


まとめ:毎日の所作に、少しの上質を

40代・50代になり、

ただ便利なものでは満足できなくなってきた。

そんなときにこそ、革のある暮らしを取り入れてみてください。

 

たったひとつのトレイが、

空間を変え、気分を変え、

あなたの毎日に小さな余白を与えてくれます。

 

 

📌 公式サイト(商品一覧・ギフト対応もこちら)


▶︎ https://rokubo.camp/

📸 Instagram(革の質感や贈り物アイデアを発信)


▶︎ https://www.instagram.com/rokubo.camp/

💬 LINE(新商品やキャンペーン情報も届く)


▶︎ https://lin.ee/6zhvMrpz

🕊 X(入荷速報・ストーリー紹介も)


▶︎ https://x.com/ROKUBO_HOKKAIDO