こんにちは!
ROKUBOです。
美容食としても注目されている鹿肉!
栄養価が豊富でダイエット中でも
安心して食べられる肉ということをご存じですか?
今回は、鹿肉に含まれる栄養素や食べることで
得られるメリットをご紹介します♪
目次
鹿肉の栄養成分とは
鹿肉はまだまだ牛肉や豚肉に比べると
流通量が少ない食材ではありますが、
高たんぱく質かつ低カロリーでとてもヘルシーなお肉です。
主な栄養素は・・・
★たんぱく質
★鉄分
★豊富なビタミンB群
★アミノ酸、DHA
野生で生活する天然のエゾ鹿は、樹皮やどんぐりの実を食べ
さらに広大な北海道の山々を駆け回るので
余分な脂質が少なく、その肉を食べる人間にとっては
低脂肪かつ低カロリーなお肉となるのです♪
そのため、コレステロールを気にされている方や
ダイエット中でもおすすめです。
たんぱく質
たんぱく質は、骨や筋肉、血液を作るために
必要不可欠な栄養素です。
100gあたりで比較すると、
牛肉が約14g、豚肉が約18gに対して
鹿肉はなんと約23gと、高たんぱく質なお肉なのです。
鉄分
現代人に不足していると言われる鉄分ですが、
鉄分は大きく分けてヘム鉄・非ヘム鉄の2つがあります。
ヘム鉄・・・赤身肉や魚などに多く含まれる(←鹿肉はこちら)
非ヘム鉄・・・野菜や牛乳、卵に多く含まれる
ヘム鉄が多く含まれる食材といえばレバーですが、
100gあたり9.0mg〜13.0mgに対して
鹿肉は3.4mg含んでおり、積極的に摂取することが
望ましい食材と言えます。
鉄分は不足すると貧血を起こしたり、
様々な体調不良を引き起こし疲れやすくなります。
豊富なビタミンB群
鹿肉に含まれるビタミン類は、
ビタミンB2、ビタミンB3、ビタミンB6です。
ビタミンB2は、脂肪や炭水化物などの代謝を促す役割があり
ダイエットには必要な栄養素なのですが、
体内で備蓄することが難しく毎日摂取することが
望ましいとされています。
ビタミンB3やビタミンB6は、
糖質・脂質・たんぱく質の分解を助け、
ビタミンB2同様に代謝を促すために必要不可欠な栄養素です。
そして何より・・・
ビタミンB群は、
皮膚の抵抗力を増進させて
免疫機能を正常に保つ働きがあります。
そのため、美肌を保つためにも
重要な栄養素でもあります。
アミノ酸、DHA
青魚に多く含まれるDHAですが、
鹿肉にも含まれているのです。
DHAには中性脂肪を減少させる働きがあり、
コレステロールを気にする方には必要な栄養素です。
また、アミノ酸も豊富に含まれており
アミノ酸の一種である
「アセチルカルニチン」という成分は
牛肉と比べて約2倍も含まれていると言われています。
また、疲労やストレス軽減をする効果があり
積極的に摂取することが望ましい栄養素です。
鹿肉ジャーキーの味は3種!
味は、「味噌味」「山椒味」「黒胡椒味」
の3種類からお選びいただけます。
鹿肉の旨味をどんどん引き出しくれる
職人こだわり漬け込みダレも
全て天然の食材を使用しています。
★共通食材
たまり醤油、玉ねぎ、りんご、甜菜糖、
酒、ニンニク、生姜、胡椒、赤唐辛子
味噌味
北海道産「生の味噌」を漬け込みダレに使用。
非加熱のため酵素や麹菌が生きており、
麹の甘みを感じられます。
【原材料】
国産鹿肉、たまり醤油、味噌、玉ねぎ
りんご、甜菜糖、ニンニク、生姜、胡椒、赤唐辛子
※特定原材料及びそれに準ずるもの(20品目)
本製品に含まれるアレルギー物質
大豆・りんご
山椒味
芳醇な香り広がる山椒を漬け込んだ大人な味わい。
濃厚なエゾ鹿肉の旨味と、
すっきりとした山椒の香りが絶妙にマッチした一品です。
【原材料】
国産鹿肉、たまり醤油、玉ねぎ、りんご、
山椒、甜菜糖、ニンニク、生姜、胡椒、赤唐辛子
※特定原材料及びそれに準ずるもの(20品目)
本製品に含まれるアレルギー物質
大豆・りんご
黒胡椒味
ピリッとした辛みが特徴の黒胡椒味。
噛めば噛むほど鹿肉の旨味がジュワーッと溢れ出すので
お酒が止まらなくなること間違いなし!
【原材料】
国産鹿肉、たまり醤油、玉ねぎ、りんご
黒胡椒、甜菜糖、ニンニク、生姜、胡椒、赤唐辛子
※特定原材料及びそれに準ずるもの(20品目)
本製品に含まれるアレルギー物質
大豆・りんご
ご質問、ご不明な点がありましたら
いつでもお気軽にご相談ください 🙂
お問い合わせはこちら
→ROKUBOお問い合わせ
ロクボー公式サイト
→北海道アウトドアブランドROKUBO
ROKUBOインスタグラム
→Instagram